日本酸化ストレス学会関東支部

一般社団法人日本酸化ストレス学会の関東支部のホームページです

一般社団法人日本酸化ストレス学会の関東支部のホームページへようこそ!!

第36回日本酸化ストレス学会関東支部会は、88名の参加者をいただき、盛会のうちに終了することができました。
多くの皆様にご協力・ご参加いただきましたことを心より感謝申し上げます。

第36回日本酸化ストレス学会関東支部会
大会長 大野 彰子(国立医薬品食品衛生研究所)

《更新情報》
・最優秀演題賞と優秀演題賞の受賞者を掲載しました。(2023.12.3)
 おめでとうございます!!
・要旨集(簡易版)を掲載しました。(2023.11.21)
・演題申込を締め切りました。(2023.11.16)
・演題申込締切を11月16日(木)17時まで延長しました。(2023.11.1)
・演題募集を開始しました。(2023.9.26)
・ポスターをアップしました。(2023.9.26)
・会場アクセスをリンクしました。(2023.8.29)
・お問い合わせ先メールアドレスを追加しました。(2023.6.8)
・ホームページを開設しました。(2023.5.27)

最優秀演題賞(敬称略)
伊藤 紘(国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構 量子生命科学研究所)
P2-5「平面型カテキン誘導体を用いた癌細胞抑制効果の検討」

優秀演題賞(敬称略)
芳賀 一樹(芝浦工業大学大学院 理工学研究科 システム理工学専攻)
P2-2「酸化傷害を介した神経突起変性におけるCa2+とミトコンドリア動態の関連について」

丹羽 良介(同志社大学大学院 生命医科学研究科 医生命システム専攻)
P3-1「超音波を用いたサルコペニア予防法の開発 〜酸化ストレスの観点から〜」

新田 友香(横浜薬科大学・放射線科学研究室)
P3-5「Amyloid β誘導細胞死のX線照射による抑制」

西中 瑶子(京都大学iPS細胞研究所臨床応用研究部門、京都大学大学院医科学研究科人間健康科学系専攻)
P3-7「新規活性酸素種消去剤の薬剤活性の検討」

小森 美郷(京都大学iPS細胞研究所臨床応用研究部門、京都大学大学院医科学研究科人間健康科学系専攻)
P3-8「新規活性酸素種消去剤BisEp-C3による細胞障害緩和効果」

甲田 優太(筑波大数理物質)
P4-1「システイン徐放ナノ粒子(1):敗血症性ショックモデルにおける寿命延長効果」

Brief Program 2023
要旨集(簡易版)
(PDFファイル、2.0 MB)

第36回日本酸化ストレス学会関東支部会
【日 時】2023年12月3日(日)
【会 場】LiSE 川崎生命科学・環境研究センター(アクセス
【大会長】大野 彰子(国立医薬品食品衛生研究所)
【事務局】吉川 環(国立医薬品食品衛生研究所)
【参加費】日本酸化ストレス学会会員3,000円
     非会員5,000円 学生無料

36thSFRRJKanto_flyer_v2
ポスター(PDFファイル、1.4 MB)

下記より参加申込書(圧縮(sit)ファイル)をダウンロードしていただき、解凍したExcelファイルにご入力後、事務局までメールでご送付ください。
参加申込書(圧縮(sit)ファイル、12 KB)

【口頭発表申込】
下記より発表申込書(圧縮(sit)ファイル)をダウンロードしていただき、解凍したExcelファイルにご入力後、事務局までメールでご送付ください。
発表申込書(圧縮(sit)ファイル、13 KB)
発表申込書記入例(PDFファイル、137 KB)
演題申込は締め切りました。

【お問い合わせ先】
第36回日本酸化ストレス学会関東支部会事務局
E-mail: 36th-sfrrjkb@nihs.go.jp

開催履歴に関する情報をお持ちの方は、ご教示いただけると幸いです。

第38回日本酸化ストレス学会関東支部会(予定)
日 時:未 定
会 場:未 定
大会長:藤沢 章雄(東京工科大学応用生物学部)

第37回日本酸化ストレス学会関東支部会(予定)
日 時:未 定
会 場:未 定
大会長:板部 洋之(昭和大学薬学部)

第36回日本酸化ストレス学会関東支部会
日 時:2023年12月3日(日)
会 場:LiSE 川崎生命科学・環境研究センター
大会長:大野 彰子(国立医薬品食品衛生研究所)
事務局:吉川 環(国立医薬品食品衛生研究所)

第35回日本酸化ストレス学会関東支部会
日 時:2022年12月17日(土)
会 場:芝浦工業大学 豊洲キャンパス
大会長:福井 浩二(芝浦工業大学システム理工学部生命科学科 教授)

第34回日本酸化ストレス学会関東支部会
日 時:2021年12月18日(土)
会 場:オンライン(Zoom)
大会長:李 昌一(神奈川歯科大学大学院 横須賀・湘南地域災害医療歯科学研究センター 教授)

第33回日本酸化ストレス学会関東支部会
日 時:2018年12月15日(土) 9:00〜17:00
会 場:昭和大学 旗の台キャンパス 上條講堂
大会長:土肥 謙二(昭和大学医学部 救急・災害医学講座 教授)
副大会長:板部 洋之(昭和大学薬学部 基礎薬学講座 教授)

8th Joint Meeting of Society for Free Radical Research Australasia and Japan (SFRR A+J 2017)
日 時:2017年12月9日(土)〜12日(火)
会 場:東京工科大学 八王子キャンパス+富士急ハイランドリゾート&スパ
大会長:山本 順寛(東京工科大学)

第31回日本酸化ストレス学会関東支部会
日 時:2016年12月17日
会 場:芝浦工業大学 豊洲キャンパス
大会委員長:越阪部 奈緒美(芝浦工業大学 システム理工学部 教授)
大会副委員長:福井 浩二(芝浦工業大学 システム理工学部 准教授)

第30回日本酸化ストレス学会関東支部会
日 時:2015年12月19日
会 場:東海大学 代々木キャンパス
大会長:竹腰 進(東海大学医学部基礎医学系生体防御学領域 教授)

第29回日本酸化ストレス学会関東支部会
日 時:2014年12月20日
会 場:筑波大学 東京キャンパス文京校舎
大会長:松井 裕史(筑波大学大学院人間総合科学科消化器病態制御学)

第28回日本酸化ストレス学会関東支部会
日 時:2013年12月21日
会 場:日本薬科大学
大会長:安西 和紀(日本薬科大学)

第27回日本酸化ストレス学会関東支部会
日 時:2012年12月15日
会 場:東京工業大学大岡山キャンパス
大会長:河野 雅弘(東京工業大学)

第26回日本酸化ストレス学会関東支部学術大会
日 時:2011年12月10日
会 場:東京工科大学蒲田キャンパス
大会長:山本 順寛(東京工科大学)

第25回日本酸化ストレス学会関東支部会
日 時:2010年12月11日
会 場:タワーホール船堀

第24回日本酸化ストレス学会関東支部会
日 時:2010年1月9日
会 場:つくば国際会議場
大会長:平山 暁(筑波技術大学 東西医学統合医療センター)

第23回日本酸化ストレス学会関東支部会
日 時:2008年12月13日
会 場:神奈川歯科大学横浜研修センター

第22回日本酸化ストレス学会関東支部会
日 時:2007年12月14日
会 場:昭和大学病院

第21回日本フリーラジカル学会関東支部会
日 時:2006年12月2日
会 場:共立薬科大学3号館11階1101室
大会長:福原 潔(国立医薬品食品衛生研究所 有機化学部)

第20回日本フリーラジカル学会関東支部会
日 時:2005年12月10日
会 場:共立薬科大学

第19回日本フリーラジカル学会関東支部会
日 時:2004年12月11日
会 場:共立女子大学

第18回
日 時:
会 場:

第17回日本フリーラジカル学会関東支部会研究会
日 時:2002年12月7日
会 場:東京

作成中。

《更新情報》
・最優秀演題賞と優秀演題賞の受賞者を掲載しました。(2022.12.20)
・要旨集(簡易版)を掲載しました。(2022.12.12)
・演題募集を開始しました。(2022.9.14)
・ホームページを開設しました。(2022.8.10)

最優秀演題賞(敬称略)
鳥海 拓都(筑波大学大学院 数理物質科学研究群)
III-4「腸内ROS消去が走運動パフォーマンスを向上させる」

優秀演題賞(敬称略)
甲田 優太(筑波大学数理物質系)
I-2「システインの抗酸化能を飛躍的に向上させるナノ粒子化薬の開発1:固形がんに対する抗腫瘍効果」
I-3「システインの抗酸化能を飛躍的に向上させるナノ粒子化薬の開発2:非アルコール性脂肪肝炎(NASH)に対する治療効果」

大場 柾樹(東京都医学総合研究所、芝浦工業大学)
II-2「オートファジー抑制因子Rubiconの加齢に伴う翻訳語修飾変化の解析」

篠原 駿人(麻布大学獣医学部)
II-6「細胞磁性化法と抗酸化剤による新規Natural killer細胞療法」

冨塚 祐希(昭和大学薬学部)
II-7「パラコートの毒性発現における長鎖アシルCoA合成酵素(ACSL)4の役割の解析」

加藤 千博(北海道大学大学院 獣医・放射線)
III-3「腫瘍のレドックスと糖代謝の非侵襲的な複合画像機能解析に向けた基礎的検討」

Brief_Program
要旨集(簡易版)
(PDFファイル、3.6 MB)

第35回日本酸化ストレス学会関東支部会
【日 時】2022年12月17日(土)
【会 場】芝浦工業大学 豊洲キャンパス
【大会長】福井 浩二(芝浦工業大学システム理工学部生命科学科 教授)
35thSFRRJKanto_flyer
チラシ(PDFファイル、359 KB)

【参加費】
日本酸化ストレス学会会員3,000円
非会員5,000円
懇親会費3,000円
学生は参加費・懇親会費無料!

下記より参加申込書(圧縮(sit)ファイル)をダウンロードしていただき、解凍したExcelファイルにご入力後、事務局までメールでご送付ください。
参加申込書(圧縮(sit)ファイル、13 KB)

【口頭発表申込】
下記より発表申込書(圧縮(sit)ファイル)をダウンロードしていただき、解凍したExcelファイルにご入力後、事務局までメールでご送付ください。
発表申込書(圧縮(sit)ファイル、14 KB)
発表申込書記入例(PDFファイル、207 KB)
演題申込締切:2022年11月30日(水)

演題応募問い合わせ/送付先
第35回日本酸化ストレス学会関東支部会事務局
Tel: 048-720-6033
E-mail: 35th.sfrrj.kb@gmail.com

テーマ「人生100年時代を生きる〜健康長寿と酸化ストレス研究〜」

日  時:2021年12月18日(土) 9:30〜17:40
開催様式:Zoom
講演時間:各15分 ディスカッション:各5分

09:30‬ Zoom 入室開始‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬

‪09:50‬ 支部会会長挨拶‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬

10:00 座長:福井浩二(芝浦工業大学)
  1. MARKs effect on the balance changes of tau and phospho-tau inN1E-115 cells under oxidative stress
    Yuhong Liu(芝浦工業大学)
  2. 突起変性メカニズム解明に向けた神経細胞内へのCa2+流入と酸化障害の関連
    涌澤 充(芝浦工業大学)
  3. トコトリエノールは肥満および脳酸化を予防する
    加藤優吾(芝浦工業大学)

11:00 座長:松本謙一郎(量子科学技術研究開発機構)
  1. 活性イオウ分子種はカルシウムシグナルを介して破骨細胞分化を促進する
    杉崎リサ(昭和大学)
  2. Design of sorafenib-loaded antioxidant nanoparticle for treatment of liver fibrosis by oral administration
    Hao Thi Tran(筑波大学)
  3. 電子常磁性共鳴オキシメトリー法を用いた酸化セリウムのカタラーゼ様機能の定量評価
    小川幸大(株式会社applause)

12:00 顧問、幹事、プログラム委員合同委員会

12:30〜13:30 休憩  

13:30 座長:藤川雄太(東京薬科大学)
  1. 神経細胞の分化に伴う細胞内コエンザイムQ量の変化
    中村朱里(東京工科大学)
  2. 血管特異的アクアポリン1遺伝子導入マウスの熱中症に対する効果
    大滝博和(昭和大学)
  3. ミトコンドリアH2O2産生系を用いたPINK1/Parkinを介したマイトファジーへのH2O2の影響の評価
    池谷知美(東京薬科大学)

14:30〜14:45 休憩

14:45 座長:大滝博和(昭和大学)
  1. 抗酸化ビタミン、CとEの不足が及ぼす生体への影響
    佐藤綾美(東京都健康長寿医療センター研究所)
  2. 認知症予防を目指したfMRIとESR解析による高次脳機能・口腔機能連関性研究 
    第一報
    横山史織(神奈川歯科大学)
  3. Redox Nanoparticles with Cytoplasmic Distribution in Neuronal Cells
    Shows Superior Neurovascular Protection Properties
    Arnela Mujagic(筑波大学)

15:45〜16:00 休憩

16:00 座長:中西郁夫(量子科学技術研究開発機構)
  1. 神経細胞保護効果を有する2-ヒドロキシベンゾフラン型抗酸化剤の創製
    高橋恭子(日本医科大学)
  2. 外傷性脳損傷に対するレドックスナノ粒子の脳保護効果
    丸島愛樹(筑波大学)
  3. 大気圧低温ヘリウムプラズマによる脂質過酸化物生成に対する様々な影響
    安西和紀(日本薬科大学)
  4. 2,2-ジフェニル-1-ピクリルヒドラジル(DPPH)ラジカルの酸化還元挙動に対するpHの影響
    中西郁夫(量子科学技術研究開発機構)

17:20 演題終了予定

17:30 授賞式
閉会の挨拶(次回支部会長挨拶)

↑このページのトップヘ